インスタでいいね周りは必要?良質なフォロワーを獲得する効果的な方法

インスタの”いいね周り”はアカウント運用初期の段階で有効な施策です。正しいいいね周りは起爆剤のごとくその効果を発揮するものの、間違ったいいね周りはフォロワーの増加にネガティブな影響を与えかねません。

ここではインスタで良質なフォロワーを獲得する「いいね周り」の正しいやり方と、実際にいいね周りを行う際の注意点について解説します。

目次

インスタのいいね周りとは?

いいね周りとは、ターゲットユーザーの投稿に”いいね”して自身のアカウントの存在を認知させることで、フォロワー獲得を狙う施策のことです。アカウント運用初期の段階はフォロワーが少なく、投稿のインプレッション数が少ないため、外部へのリーチがほとんどありません。そこで発信者からターゲットへ能動的なアクションを行うことで、フォロワー外へのリーチ数を増やせるようになります。

いいね周りで得られる効果

インスタでいいね周りをすることで得られる効果は以下の2つです。

  • ターゲットに自らリーチしフォロワーを増やせる。
  • インスタのAIにアカウントジャンルを認知させられる。

ターゲットに自らリーチしフォロワーを増やせる。

いいね周りは「ターゲットをピンポイントに狙ってリーチできる」というメリットがあります。こちらからターゲットにいいねすると、ターゲットユーザーは「いいねをしてもらえたし何かお返しをしてあげたい。」という返報性の原理によってフォローされるというロジックです。よってこちらから多くのターゲットユーザーの投稿にいいねをすればするほど、それに比例してフォロワーの増加も狙るというわけです。

インスタのAIにアカウントジャンルを認知させられる。

「インスタのAIにアカウントジャンルを認知させられる」という効果もあります。例えばダイエットの発信をしているアカウントがダイエット関連の投稿にいいねをするとInstagramの運営に「このアカウントはダイエット系のアカウントだ」と認知させられるということです。しかし、これはInstagramの公式が公言しているわけではなく、あくまでインスタ運用者のなかで仮説として考えられている効果であって、本当にいいね周りをしてジャンルが認知されるかというのは定かではありません。(この記事を執筆している運営者もこの仮説に関してはあまり信じていません。)

いいね周りはデメリットしかない

インスタマーケターの間で「いいね周り」は有効な手法として扱われています。しかし、実は「いいね周り」はデメリットが多い手法でもあります。その理由を以下で解説します。

そもそもいいね周りでリーチできるユーザーは「鍵アカウントではないユーザー」に限ります。つまり鍵アカウントのユーザーにはリーチできません。「鍵アカウントではないユーザー」というのは情報発信サイドの立場でいるケースが多く、あくまで情報発信が目的であって自分の投稿を見てくれるとは限らないのです。逆に鍵アカウントのユーザーは情報収集目的でインスタを利用している人がほとんどです。そのため自分の投稿を見てくれる可能性が高いです。

以上のことから、いいね周りで集められたフォロワーは情報発信を目的としたアカウントである可能性があり、自分の投稿のインプレッションを下げる原因になります。

本来いいね回りで獲得したいユーザーは情報収集目的の「鍵アカウントのユーザー」であって、それらのアカウントを効率的にフォロワーとして獲得するためには後ほど記述する「フォロー周り」が非常に有効です。

インスタでいいね周り・フォロー周りをする方法

いいね周りはおすすめしません。理由は先ほどの章で解説しました。いいね周りは質の悪いフォロワーを集めてしまう可能性が高く、投稿のエンゲージメントを下げる原因になります。しかし、いいね周りを正しく行うことで、アカウントにポジティブな影響を与えることができます。この章では正しいいいね周りと合わせて、私がおすすめするフォロー周りの方法について解説します。

いいね周りの方法と手順

いいね周りのよくある間違いとして、投稿と関連のあるハッシュタグを検索し、表示された投稿に”いいね”していく方法が取られていますが、この方法は効果的ではありません。

例えばあなたがダイエットトレーニング系のアカウントを運用すると仮定しましょう。「#ダイエットトレーニング」で検索し、表示された投稿に”いいね”していく方法は効果的とは言えません。なぜなら「#ダイエットトレーニング」のハッシュタグをつけて投稿しているユーザーは『自分のトレーニングをみんなに見てもらう』ことが目的であって、『あなたの投稿に興味がある』とは限らないからです。あくまで「#ダイエットトレーニング」のハッシュタグをつけているユーザーは”発信側”のユーザーであって、”閲覧側”のユーザーではないのです。

ではどのようにしていいね周りを行うのが効果的でしょうか。

ここで、「ベンチマークアカウントのフォロワーを盗む」という考え方を採用します。具体的には、「ベンチマークアカウントの投稿にいいねしている人の投稿をいいねしていく」ことが最も効果的ないいね周りの方法です。

正しいいいね周りの手順は以下の通りです。

①自社アカウントのベンチマークとなるアカウントをリストアップする
②ベンチマークアカウントのフィード投稿を表示する
③フィード投稿の”いいね欄”を表示する
④いいねしているユーザーのプロフィールへ移動し、いいねしていく。

ベンチマークアカウントの投稿にいいねをしているということは、自分のアカウントに興味を持ってもらえる可能性も高いです。Instagramのユーザーはコンセプトの似たアカウントをフォローする傾向にあるからです。例えば私は巨乳のお姉さんインスタグラマーAの投稿をいいねしていますが、別の巨乳のお姉さんインスタグラマーBにいいねされたら思わずフォローしてしまいます。この構図です。

フォロー周りの方法と手順

私はいいね周りよりもフォロー周りをおすすめしています。フォロー周りも、いいね周りと同じ手順です。

①自社アカウントのベンチマークとなるアカウントをリストアップする
②ベンチマークアカウントのフィード投稿を表示する
③フィード投稿の”いいね欄”を表示する
④いいねしているユーザーをフォローしていく。

フォロー周りは”鍵アカウント”にリーチできるのが最大のメリットです。鍵アカウントが最も投稿のエンゲージメントを高めてくれる感覚があります。

また、フォロー周りはいいね周りと比べてかかる工数が少ないです。ユーザーのプロフィールを開く時間が削減できるため、効率よく進められます。上級テクニックにはなりますが、毎日のフォローバック数を計測してPDCAを回すことでさらに効率よくフォロワーを獲得することが可能です。こちらは後ほど追記します。

インスタでいいね周りは必要?効率よくフォロワーを獲得する方法|まとめ

今回はいいね周りの効果とその手順、フォロー周りの方法について詳しく解説しました。

いいね周りやフォロー周りはアカウント運用初期の段階では有効な施策ですが、正しい手順で行わないと逆効果です。まだやり方が明確でない方は、本記事を読み込んでいいね周り・フォロー周りをマスターしてください。ブックマークして何度も見返しながら復習してみてください。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる